BORG WORLD 画像作例集

DSCF3071s.JPG
ビックカメラ合同天体観測会(2017/05/20)のボーグブースの様子1
P3920049s.JPG
ビックカメラ合同天体観測会(2017/05/20)のボーグブースの様子2
IMG_0109.JPG
ビックカメラ合同天体観測会(2017/05/20)のボーグブースの様子3
<中川コメント>
先週の5/20の土曜日、池袋のビックカメラの屋上で合同天体観測会が開催されました。ボーグのブログでは告知しなかったのですが、ビックカメラさんが告知をたくさんしていただいたお蔭で大盛況でした。ボーグは77EDIIのプレミアムセットを展示。晴天に恵まれたので木星を中心にお客様に喜んでいただきました。会場の中でボーグが一番シャープだと嬉しい評価をいただくお客様が多かったです。今回はフジフイルムさん、リコーペンタックスさん、ソニーさん、ニコンさん、ビクセンさん、オリンパスさんなど多くのメーカーさんも参加されて、今までにない賑やかなイベントとなりました。BORGからは中川がお手伝いにお伺いしましたが、熱心なお客様が多く非常に楽しかったです。ビックカメラさんのご厚意で大型液晶テレビにボーグの作例画像を上映しましたが、これが大好評でした。次回は7/末の予定です。次回はブログでも告知予定です。
DSCF2633_42_nik_s_16_l.jpg
M8~M20~M22 2017/05/20 00:19~ ISO2500 180秒露出 10コマ(JPGダーク減算なし)コンポジット BORG55FL+7880  Fuji X-M1(無改造)五藤光学Mark-X赤道義(K-ASTEC改造MTS-3モータードライブ) 5cmF4 QHY5L-II PHD2 鴨川市清澄にて 撮影者:浦辺守様(鴨川市)
DSCF2644_51_nik_s_l.jpg
M6~M7 2017/05/20 00:55~ ISO2000 180秒露出 8コマ(JPGダーク減算なし)コンポジット BORG55FL+7880  Fuji X-M1(無改造)五藤光学Mark-X赤道義(K-ASTEC改造MTS-3モータードライブ) 5cmF4 QHY5L-II PHD2 鴨川市清澄にて 撮影者:浦辺守様
DSCF2622_31_nik_b_s_16_l.jpg
S字暗黒星雲(へびつかい座) 2017/05/19 23:38~ISO1250 180秒露出 10コマ(JPGダーク減算なし)コンポジット BORG55FL+7880  Fuji X-M1(無改造)五藤光学Mark-X赤道義(K-ASTEC改造MTS-3モータードライブ) 5cmF4 QHY5L-II PHD2 鴨川市清澄にて 撮影者:浦辺守様

<撮影者のコメント>
中川様。いつもお世話になっています。ここ2~3ヶ月の間は内合前の金星や木星などを撮ったりしていたので、55FLを触っていませんでした。5月も半ばを過ぎ、夏の天の川が夜半前に昇ってくるようになってきましたので、また55FLを稼働させていきます。5月19日の夜、鴨川市清澄山方面へ足を運びました。山と言っても千葉県には408mの山が最高峰(東京スカイツリーよりも低い)なので、今回の撮影場所も標高200m程度だと思います。それでも田舎の市街地からちょっと離れますので、このあたりではいい星空が広がります。その日の午後は雷雨、夕方はきれいな虹が見え、夜になると星空が広がるという天候でした。残念ながら透明度がイマイチ、そして結露も多い夜でしたが、いくつか撮れそうな天体へ55FLを向けてみました。

へびつかい座θ星の北約2°にあるS字状暗黒星雲付近を切り撮ってみました。天の川の中をいろいろな形をした暗黒星雲があることが分かります。もう少し南に振った構図にすればパイプ状暗黒星雲も一緒に撮れました。次回はそんな構図にしてみます。

M8(干潟星雲)とM20(三裂星雲)を中心にした構図でよく撮られますが、それらの西に位置しているM22(球状星団)も含めて撮ってみました。こちらも暗黒星雲がいろいろな模様に見えておもしろいです。M6とM7(どちらも散開星団)はサソリ座のしっぽにあり、双眼鏡で見てもきれいな星団です。やはりこちらも暗黒星雲が複雑に入り組んでいる様子が撮れました。

改造カメラで超時間露出、そして高度(複雑)な画像処理をした画像でないのが申し訳ありません。「お手軽に」そして「お気軽に」をモットーに撮って処理していますので、これからボーグで撮ってみたいという人には参考になるかと思います。久し振りに55FLを使って、全面にわたって気持ちのいい星像であることにあらためて関心しました。天の川の中、もう少し55FLを向けてみようと思います。

<中川コメント>
千葉県鴨川市にお住いの浦辺さんの作品です。ハイスピード55による夏の天の川周辺の画像ですが、今回もよく撮れています。近場であまり力を入れずにゆるく撮影している割に写りが良いという、ある意味一番ニーズの多い撮影方法を採用されていますので、多くの方の参考になるかと思います。
1280-IMG_9358-63σ.jpg
ジョンソン彗星 2017/05/20 0:17 60秒×6 ISO3200 miniBORG71FL×0.7f280mmF3.9 EOS Kiss X5 撮影:山内壮介様

<撮影者のコメント>
中川さんこんにちは。 福島の山内です。新機材となる71FLをminiBORG鏡筒やBU-1につけて、60EDや77EDと とっかえひっかえして見比べたりしていじりまわしてます(笑)

71FLになるともうminiBORGじゃないよなと思っていましたが 60EDとくらべても、思ったより取り回しや重量の使い勝手に差がなく まぎれもなくminiBORGだと実感してます。 そんな中で先週撮ったジョンソン彗星の写真を送ります。 見頃と言っても7等級ですが、見つけやすい位置にいます。 今週末もプリケリマのすぐそばです。 プリケリマを中央にいれれば見つかる&写せます。 空に良い場所なら5cm双眼鏡で見つかりますが もし見えなくても、カメラを向けてみると写るはず。 彗星を見たことがない・撮ったことがない人にはチャンスかと思います。http://kanotuno.at.webry.info/201705/article_5.html

P.S.久しぶりのブログ更新です。この月末はBORGのバックオーダーの出荷が大量にあり、その準備に多くの時間が取られています。お蔭様でBORGのご注文がどんどん溜まり、今月末にかけての出荷量は半端ではありません。順番に出荷していますので、お待ちの方は今しばらくお待ちください。あと少しです。

P.S.2 入荷情報です。長期間品切れしていた74257101が入荷しました。在庫僅少です。最新の在庫表も更新しました。明日5/26発売の新製品8機種はほんのわずかですが、今のところ在庫あります。ただし、今の在庫が切れると7/末以降の納期になりますのでご注意ください。

P.S.3 ユニッテックさんのブログにBORG107FLによる月面や惑星の画像が立て続けに掲載されています。このクラスの稼働率としては非常に高い気がします。これもSWATに搭載できる軽量コンパクトさが要因のひとつかもしれません。また、先日テレビで小原先生がシマエナガの撮影の件で出演されていましたが、何とBORG89EDもちらっと放映されました。放送後には何とシマエナガの写真集がアマゾンで1位になったそうです。これは凄いことです!

カテゴリー
バックナンバー
ページトップへ戻る