星の写真展受付より会場を眺める。初日は127名もの方が来場されました。7月29日までです。7月16日は休館日。
会場の正面には、「天文の当たり年」にふさわしく、最近の天体イベントの写真が展示されています。
会場の正面には、「天文の当たり年」にふさわしく、最近の天体イベントの写真が展示されています。
今年は太陽がテーマです。天体写真だけでなく、太陽や宇宙に関するご質問も多いのが特徴です。
皆さん、熱心に人気投票をしていただいています。投票率80%以上という高投票率です。
会場には新製品、BU-1が展示してあり、自由に触れます。※土、日のみ ※BORGカタログもあります。
皆さん、熱心に人気投票をしていただいています。投票率80%以上という高投票率です。
会場には新製品、BU-1が展示してあり、自由に触れます。※土、日のみ ※BORGカタログもあります。
15日は木星食ということもあり、会員が望遠鏡を持参。写真は太陽望遠鏡(ラント)をお見せしているところです。プロミネンスや太陽の表面が観察できます。※土、日の晴天時、小沼氏が居るときのみ
会場には、BORG50FL+3101仕様とナノ・トラッカーを展示しています。※土、日は自由に触れます。
会場で撮影した太陽黒点 BORG50FL+3101+E-PL1ボデー 撮影:中川昇 2012/07/14 ※土、日は会場で太陽撮影の指導もします。中川当番日のみ
BORGユーザー(東葛人さん)登場! ミニボーグ45EDII+7057+E-PL1を腰に装着して自転車にまたがり、サイクリングと野鳥撮影を見事に両立されていました。東葛人さんいわく、ミニボーグは自転車乗りに間違いなく売れる!とのことです。そういえば、ミニボーグ生みの親、山内さんもバイク乗りでした。東葛人さんのブログを拝見すると、興味の幅が実に広く、それが東葛人さんの人間的な魅力につながっていることが良くわかります。こういうふうにミニボーグを活用されているのを見ると、ミニボーグを開発してよかったと心から思います。
会場には、BORG50FL+3101仕様とナノ・トラッカーを展示しています。※土、日は自由に触れます。
会場で撮影した太陽黒点 BORG50FL+3101+E-PL1ボデー 撮影:中川昇 2012/07/14 ※土、日は会場で太陽撮影の指導もします。中川当番日のみ
BORGユーザー(東葛人さん)登場! ミニボーグ45EDII+7057+E-PL1を腰に装着して自転車にまたがり、サイクリングと野鳥撮影を見事に両立されていました。東葛人さんいわく、ミニボーグは自転車乗りに間違いなく売れる!とのことです。そういえば、ミニボーグ生みの親、山内さんもバイク乗りでした。東葛人さんのブログを拝見すると、興味の幅が実に広く、それが東葛人さんの人間的な魅力につながっていることが良くわかります。こういうふうにミニボーグを活用されているのを見ると、ミニボーグを開発してよかったと心から思います。
■星の写真展開催概要
●会期:2012年7月15日(日)~7月29日(日)※7月16日(祝)は臨時休館日
●時間:10:00~17:00※最終日は15:00まで
●場所:柏市中央公民館3F美術サロン
●主催:柏市中央公民館
●協力:千葉天体写真協会、柏プラネタリウム研究会、㈱トミーテック
●内容:天体写真(金環日食、金星の日面通過、皆既月食、月面、オーロラ、惑星、星座、星景、星雲・星団等々)の展示(約80枚)
●料金:入場無料
●特典:人気投票実施中!投票すると天体写真のポストカード1枚プレゼント!
●その他:週末を中心に、撮影者が会場に常駐しています。弊社中川もなるべく会場に居るようにします。BORGも展示します。
●柏プラネタリウム投影日:7月15日、28日、29日、写真展会場からわずか数分の近さです。生解説が大人気です。
<中川コメント>
いやあ、驚きました。星の写真展は今年で12年目ですが、初日からこんなに混み合ったのは今回が初めてです。毎回DMを送付しているので、常連さんはもちろんですが、BORGのブログを見た人、プラネタリウムで聞いた人、公民館でたまたま通りすがった人、読売新聞の記事で見た人(取材がありました)、広報でみた人などなど、つまり天体写真ファン以外の方の来場が多いということがとても嬉しいことです。今週末(21日、22日)は今のところ、中川も会場に居る予定です。BORGの現物もありますので、直接メーカーから説明を受けたいという方もぜひお越しください。晴れていれば、その場で太陽面の撮影指導もします。昨日も50FLの展示品をみて、「これが欲しい!」と衝動的に注文された方が居られたほどで、ありがたいことです。さらには、千葉天体写真協会に入会された方も1名いらして、昨日は本当に写真展をやってよかった!と苦労が報われた楽しい1日でした。
P.S.というわけで、金環日食の後も天体ブームは続いており、今日も天体セットやSWセットといった、普段はあまり売れない天体用のセットが飛ぶように売れています。50FLもバカ売れ状態です。品薄が心配な状況になってきました。お早めに販売店へご予約ください。
●会期:2012年7月15日(日)~7月29日(日)※7月16日(祝)は臨時休館日
●時間:10:00~17:00※最終日は15:00まで
●場所:柏市中央公民館3F美術サロン
●主催:柏市中央公民館
●協力:千葉天体写真協会、柏プラネタリウム研究会、㈱トミーテック
●内容:天体写真(金環日食、金星の日面通過、皆既月食、月面、オーロラ、惑星、星座、星景、星雲・星団等々)の展示(約80枚)
●料金:入場無料
●特典:人気投票実施中!投票すると天体写真のポストカード1枚プレゼント!
●その他:週末を中心に、撮影者が会場に常駐しています。弊社中川もなるべく会場に居るようにします。BORGも展示します。
●柏プラネタリウム投影日:7月15日、28日、29日、写真展会場からわずか数分の近さです。生解説が大人気です。
<中川コメント>
いやあ、驚きました。星の写真展は今年で12年目ですが、初日からこんなに混み合ったのは今回が初めてです。毎回DMを送付しているので、常連さんはもちろんですが、BORGのブログを見た人、プラネタリウムで聞いた人、公民館でたまたま通りすがった人、読売新聞の記事で見た人(取材がありました)、広報でみた人などなど、つまり天体写真ファン以外の方の来場が多いということがとても嬉しいことです。今週末(21日、22日)は今のところ、中川も会場に居る予定です。BORGの現物もありますので、直接メーカーから説明を受けたいという方もぜひお越しください。晴れていれば、その場で太陽面の撮影指導もします。昨日も50FLの展示品をみて、「これが欲しい!」と衝動的に注文された方が居られたほどで、ありがたいことです。さらには、千葉天体写真協会に入会された方も1名いらして、昨日は本当に写真展をやってよかった!と苦労が報われた楽しい1日でした。
P.S.というわけで、金環日食の後も天体ブームは続いており、今日も天体セットやSWセットといった、普段はあまり売れない天体用のセットが飛ぶように売れています。50FLもバカ売れ状態です。品薄が心配な状況になってきました。お早めに販売店へご予約ください。
カテゴリー
- BORG機種 (1)
- その他 (13)
- イベント (29)
- カメラ (1)
- G8 (3)
- EOSKissX9 (1)
- α7R3 (1)
- α6000シリーズ (2)
- GX7MK2 (11)
- X-T10 (1)
- GF7 (2)
- GFX50S (9)
- D500 (3)
- X-T2 (29)
- Df (2)
- K-1 (21)
- スマートフォン (3)
- α7(R) (46)
- α7s (43)
- ニコン1V3 (28)
- ニコン1V1 (24)
- X-T1 (50)
- D300 (25)
- D300S (18)
- D4 (41)
- D600 (8)
- D7000 (12)
- D700・750 (71)
- D7100 (12)
- D800・810 (18)
- E-3 (36)
- E-5 (64)
- E-P3 (28)
- E-P5 (84)
- E-PL1 (186)
- EOS-M (11)
- EOS40D (23)
- EOS50D (22)
- EOS5DMarkIII (4)
- EOS60D (14)
- EOS6D (51)
- EOS7D (44)
- EOSKissX3 (23)
- EOSKissX5 (24)
- X-Pro1 (81)
- G7 (14)
- GX-8 (10)
- α55 (25)
- α77 (42)
- E-M1 (21)
- E-PL5 (47)
- EOS60Da (8)
- EOS5DMarkII (21)
- K-5 (106)
- NEX-7 (10)
- NEX5N (35)
- K-3 (79)
- K-5II (11)
- K-5IIs (24)
- NEX-5 (13)
- NEX6 (15)
- OM-D・E-M5 (104)
- PEN-F (6)
- Q (55)
- Q7 (13)
- シグマ一眼 (11)
- web カメラ (30)
- X-E1 (21)
- X-M1 (31)
- X-pro2 (42)
- 冷却CCD (57)
- 動物 (26)
- 天体 (1)
- 建物 (17)
- 機材 (8)
- 野鳥
- その他の鳥 (90)
- アオサギ (15)
- アカショウビン (4)
- アリスイ (2)
- エナガ (11)
- オシドリ (3)
- オナガガモ (5)
- カイツブリ (4)
- カモメ類 (5)
- カラス (4)
- カルガモ (49)
- カワセミ (374)
- カワセミトビモノ (160)
- その他トビモノ (8)
- カワラヒワ (6)
- コガモ (13)
- コゲラ (7)
- サギ (15)
- サギ類 (17)
- シジュウカラ (11)
- ジョウビタキ (29)
- スズメ (21)
- セキレイ (15)
- タンチョウ (3)
- チョウゲンボウ (11)
- ツグミ (7)
- ツバメ (12)
- ツミ (18)
- ハヤブサ (5)
- バン (4)
- ヒヨドリ (25)
- ホオジロ (2)
- マヒワ (3)
- ムクドリ (8)
- メジロ (12)
- モズ (11)
- ヤマセミ (18)
- ルリビタキ (19)
- 猛禽類 (12)
- 風景 (38)
バックナンバー
- 2018年12月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (21)
- 2016年4月 (19)
- 2016年3月 (24)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (16)
- 2015年12月 (25)
- 2015年11月 (23)
- 2015年10月 (22)
- 2015年9月 (21)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (22)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (17)
- 2015年3月 (24)
- 2015年2月 (16)
- 2015年1月 (21)
- 2014年12月 (23)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (18)
- 2014年7月 (23)
- 2014年6月 (20)
- 2014年5月 (16)
- 2014年4月 (18)
- 2014年3月 (18)
- 2014年2月 (16)
- 2014年1月 (21)
- 2013年12月 (20)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (19)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (20)
- 2013年7月 (24)
- 2013年6月 (15)
- 2013年5月 (23)
- 2013年4月 (19)
- 2013年3月 (19)
- 2013年2月 (16)
- 2013年1月 (21)
- 2012年12月 (22)
- 2012年11月 (21)
- 2012年10月 (25)
- 2012年9月 (19)
- 2012年8月 (23)
- 2012年7月 (19)
- 2012年6月 (21)
- 2012年5月 (28)
- 2012年4月 (22)
- 2012年3月 (22)
- 2012年2月 (18)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (28)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (27)
- 2011年9月 (28)
- 2011年8月 (28)
- 2011年7月 (30)
- 2011年6月 (29)
- 2011年5月 (37)
- 2011年4月 (24)
- 2011年3月 (29)
- 2011年2月 (29)
- 2011年1月 (31)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (23)
- 2010年10月 (24)
- 2010年9月 (27)
- 2010年8月 (23)
- 2010年7月 (29)
- 2010年6月 (22)
- 2010年5月 (21)
- 2010年4月 (22)
- 2010年3月 (21)
- 2010年2月 (11)
- 2010年1月 (1)