 |
|
ED76形は熊本電化に際し登場した交流電気機関車です。製品は基本番代の最終増備グループ(55~94号機)をプロトタイプとしています。 |
|
 |
|
ED76俯瞰 |
製品は「国鉄ED76形電気機関車(後期型)」と「JR ED76形電気機関車(後期型・JR九州仕様)」がラインアップされます。
フライホイール付きの動力機構を採用。 |
|
 |
|
 |
フロントビュー |
|
手すり、解放テコ |
前面手すり、解放テコが別パーツになり、立体的なフロントフェースを再現しています。
※手すりはユーザー取り付け、解放テコは工場取り付け済みとなっています。
写真は工場出荷時のアーノルドカプラー装着ですが、付属の専用TNカプラーに付け替えることにより、より実感的な姿を再現することもできます。 |
|
|
 |
|
 |
|
パンタグラフはPS102を搭載しています。 |
|
|
 |
|
|