皆既月食とは?

今回の皆既月食の見どころ
皆既月食は、本当に美しい天文現象です。望遠鏡を持っている方なら、天文に興味が無くても決して見逃してはいけない大イベントです。皆既月食の何が面白いかというと
等々、実に見応えがある大イベントなのです。私(中川昇)は1974年11月29日の皆既月食のあまりの素晴らしさに魅せられて、この世界にどっぷりとはまった口です。2011年12月10日と2014年10月8日の皆既月食は好天に恵まれ非常に美しい赤胴色の月が楽しめました。この過去2回の皆既月食の時はボーグのHPのアクセスも急増して過去最高を記録。さらに皆既月食の後もその余韻のせいか例年の2倍以上とボーグが非常に良く売れました。それほど魅力のある天文現象です。しかも、天気さえ良ければ都会でも十分に楽しめるのです。まだ1度も皆既月食を見たことがないという方は、食の最大が22時30分頃という好条件ということもあり、ぜひ見ること撮ることをお勧めします。もちろん、ボーグがあれば最高の夜を過ごすことが出来ると思います。皆既月食前には、ただでさえ品薄なボーグの入手が困難になることは確実な様相です。ぜひお早目のご準備をお勧めいたします。
特に今度の月食の最大の特長は、皆既時間が1時間17分とたっぷりあり、また月の高度が60度以上あるため、都会のビルの間からでも見やすい位置で起きることです。先の説明にもあります通り、皆既前後の赤銅色のグラデーションの変化は実に美しい独特のものです。ぜひ、観察と撮影を試みてください。とても良い記念になると思います。あとは好天を祈るのみです。

- ①月が欠けていくことそのものが珍しい
- ②欠けていくときに境界線が大気のせいでグラデーション豊かに
欠けていく - ③深く欠けていくに連れて、赤銅色という独特の極めて美しい
赤色が出てくる - ④その赤銅色が刻々と変化する
- ⑤皆既食の前後の時間には、月の縁が淡い青緑色になる
ターコイズフリンジ現象が見られる - ⑥皆既月食中は今まで見えなかった暗い星が見えてくる

等々、実に見応えがある大イベントなのです。私(中川昇)は1974年11月29日の皆既月食のあまりの素晴らしさに魅せられて、この世界にどっぷりとはまった口です。2011年12月10日と2014年10月8日の皆既月食は好天に恵まれ非常に美しい赤胴色の月が楽しめました。この過去2回の皆既月食の時はボーグのHPのアクセスも急増して過去最高を記録。さらに皆既月食の後もその余韻のせいか例年の2倍以上とボーグが非常に良く売れました。それほど魅力のある天文現象です。しかも、天気さえ良ければ都会でも十分に楽しめるのです。まだ1度も皆既月食を見たことがないという方は、食の最大が22時30分頃という好条件ということもあり、ぜひ見ること撮ることをお勧めします。もちろん、ボーグがあれば最高の夜を過ごすことが出来ると思います。皆既月食前には、ただでさえ品薄なボーグの入手が困難になることは確実な様相です。ぜひお早目のご準備をお勧めいたします。
特に今度の月食の最大の特長は、皆既時間が1時間17分とたっぷりあり、また月の高度が60度以上あるため、都会のビルの間からでも見やすい位置で起きることです。先の説明にもあります通り、皆既前後の赤銅色のグラデーションの変化は実に美しい独特のものです。ぜひ、観察と撮影を試みてください。とても良い記念になると思います。あとは好天を祈るのみです。
