新製品:ヒップサポート装置・HP-1【5555】
待望のヘリコイドのたわみ防止装置ついに登場! ピント合わせのイライラから解消されます。 HP-1【5555】 2009年3月10日発売済 ご注文は販売店へお願いします。 HP-1【5555】 2009年3月10日発売 HP-1【5555】 2009年3月10日発売 ボーグ用にカスタマイズされた製品です。 <HP1のスペック> ●全長290㎜●幅50㎜●高さ45㎜(写真左方)、130㎜(右方のネジ+支持金具の高さ)、ネジ首下90㎜ ●スライド幅85㎜●重量390g●カメラネジ(大、1/4兼用)、回転防止用穴2箇所●日本製(エツミ製) <HP-1の特長> ●ボーグユーザー待望の金属鏡筒80Φ用のヘリコイド及びドロチューブのたわみ防止装置。 ●重いカメラ、ビデオ、アイピース等を搭載してもスムーズにヘリコイドやドロチューブが動きます。 ●ドロチューブの出し入れがとてもスムーズになるので、ドロチューブ単体でもピントの微調整が可能になります。 ●ドロチューブが実用になると、素早いピント合わせが可能になり、トビモノも撮影対象になります。 ●ドロチューブがスムーズに回転するので、縦構図も簡単に出来るようになります。 ●持ち運び時にはとっても持ちやすい取っ手にもなります。 ●野鳥撮影用だけでなく、天体用(月面・太陽面の拡大撮影、皆既日食の撮影等)にも使えます。 ●本来の用途である望遠レンズのおじき防止装置としても使えます。 ●他社製の望遠鏡にも寸法が合えば流用可能。 ●調整機能があるので、あらゆる場面で最適なポジションの設定が出来ます。 ●接眼部を受ける部品を交換することにより、将来のグレードアップにも対応可能。 ●ヘリコイドだけでなく、マイクロフォーカス接眼部にも効果があります。(下方に画像あり) ●望遠鏡とカメラの高さが約50mm分高くなるので、その分三脚を伸ばさずに済みます。 ●総合的に使い勝手が向上し、光軸も安定することにより、画像の質も向上し、より快適にボーグがご使用になれます。精神衛生上もストレスが無く、気持ちよく撮影に専念できます。 <エツミ製テレホルダープロとの違い> ●ボーグ用に全長を65㎜分延長。より多くの組み合わせに対応しました。 ●ボーグの接眼部(60Φ)を受ける部品の形状を変更。左右の回転防止を図りました。 ●ボーグの接眼部(60Φ)を受ける部品の材質を変更。よりスムーズに動くようになりました。 ●各締め付けネジを大型化。しっかりと固定が出来るようになりました。 ●ネジの長さを10㎜延長。101ED(鏡筒バンド仕様)にも対応しました。 ●回転防止用穴を2箇所に設けましたので、回転防止用ピンのある雲台に対応するようになりました。 <HP-1の使用上の注意点> ●カメラや接眼部の組み合わせによっては、前後のバランスがピッタリと合わない場合があります。 その場合は、スライド式のプレート等を併用して下さい。ただ、ある程度バランスが崩れていたほう が振動が早めに収束するので、ぶれにくいといわれています。 ●組み合わせによっては、ボーグの接眼部(60Φ)を受ける部品が希望する位置に来ないことがあります。 ●バッテリーパック等を装着したボデー下部が長いカメラは、HP-1と干渉する場合があります。 (1)BORG77EDII望遠レンズセット+E-3に装着したHP1【5555】 組み合わせによりますが、前後のバランスはややカメラ側が重くなります。 (2)BORG101ED望遠レンズセット+E-3に装着したHP1【5555】 組み合わせによりますが、前後のバランスはほぼ合います。 (3)HP-1【5555】の装着時の詳細 ※【7509】に付属のネジは外し、【7500】に付け替えることをお勧めします。 HP-1とヘリコイドの隙間が大きいのでヘリコイドが回しやすくなっています。 (4)マイクロフォーカス接眼部+【7425】+【7509】+【7214】+E-3との併用例 マイクロフォーカス接眼部はハンドル部を上にした方がよりスムーズに動きます。さらにHP-1を併用することにより、ドロチューブがスムーズに動き、マイクロフォーカス接眼部のたわみもなくなります。 <中川コメント> ようやく発売に漕ぎつけました。長らくお待たせをしまして申し訳ありませんでした。思えば、2008年10月9日にエツミのKさんが弊社に営業にこられました。その時に、非常にタイミングよくテレホルダープロをお持ちいただき、これだ!と感じてから、何度もやりとりして5ヶ月もかかりましたが、いいものが出来ました。ボーグの良さを引き出してくれる素晴らしいアクセサリーです。持ち運び用の取っ手にもなりますから、持ってて損はないです。これで、ご意見をいただいたボーグユーザーのKさんにも面目が立ちます。とにかく、この装置のお陰で、誰が使っても一応使える望遠レンズセットの形が出来たと思います。さらに上を目指して頑張ります。(09/03/07中川) |